「相続」が「争続」にならなければ良いですが。
相続人が多いと揉めやすい。
まあ当然のことです。
ご紹介の案件なのですが、相続人が8名
います。
兄弟姉妹です。
税理士さんは話はほぼまとまっているという
ことで、遺産分割の話し合いに同席。
すると各自の主張が微妙に違う・・・
協議内容に異議を述べる方も出てくる。
雲行きが怪しい・・・・
相続税の申告はとりあえず法定相続でして
おくしかなさそう。
時間がかかりそうな感じ。
「相続」が「争続」にならなければ良いですが。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら
この記事はfacebookに転記しています
« 会社設立登記の依頼や相談 | トップページ | いろいろ便利なのでしょう »
「相続・遺言」カテゴリの記事
- 今日は家族信託のご相談がありました。(2019.06.26)
- 流石に事務所からは遠い(2019.03.25)
- 今日は午後から相続支援隊の無料相談会です。(2019.03.20)
- 一番もめそうなパターンの相談で(2019.02.22)
- 民法(相続法)が大幅に改正されました。(2019.02.21)
コメント