問題は、仮差押。
相続の依頼を受けた案件。
相続登記は完了。
問題は、仮差押。
昭和に設定された仮差押が消えずに残っている。
債権者の法人は、すでに擬制解散。
残された資料を見てみると、手形訴訟を起こされる
前提として、仮差押をつけられたらしい。
その後、手形訴訟を起こされ、敗訴。
金銭は分割で支払いを完了したらしい。
さてどうやって仮差押を抹消しようか・・
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
« 相続人20名の相続登記が終了。 | トップページ | 明日は、午前中が勝負 »
「相続・遺言」カテゴリの記事
- 今日は家族信託のご相談がありました。(2019.06.26)
- 流石に事務所からは遠い(2019.03.25)
- 今日は午後から相続支援隊の無料相談会です。(2019.03.20)
- 一番もめそうなパターンの相談で(2019.02.22)
- 民法(相続法)が大幅に改正されました。(2019.02.21)
コメント