遺留分の問題が生じそう。
自筆証書遺言の検認とその後の手続について
のご相談。
遺言書は封印されているので、まだ内容がわから
ないのですが、遺言者の生前の話から想定すると、
遺留分の問題が生じそう。
かなり相続税評価の高い不動産があるんです。
その一方で現金が少ない・・・・
裁判所の検認手続まではしばらく時間があるので、
・税理士に相続財産の試算をしてもらい
・遺留分の額を算定し
・現金で支払えるか検討し
・不足の場合はその対応を検討する
というところです。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
« どうして事前に預かれないのだろう? | トップページ | 犯罪発生率が下がるのでしょうね。 »
「相続・遺言」カテゴリの記事
- 今日は家族信託のご相談がありました。(2019.06.26)
- 流石に事務所からは遠い(2019.03.25)
- 今日は午後から相続支援隊の無料相談会です。(2019.03.20)
- 一番もめそうなパターンの相談で(2019.02.22)
- 民法(相続法)が大幅に改正されました。(2019.02.21)
コメント