職印証明書の印影が実際より小さい
某法務局に権利証紛失のために「本人確認情報」をつけて
登記申請しました。
「本人確認情報」には司法書士の「職印証明書」を付けます。
もう何度も付けて多くの法務局に申請しています。
某法務局から電話があり、「職印証明書の印影が実際より小さい」
との指摘を受けました。
初めて言われました・・・・
職印を作り替えたことも、登録をし直したこともありません。
言われて見ると「実際の印影」と「職印証明書の印影」を比べる
と、職印証明書の印影が小さい気もします。
法務局は、スキャナのような感じで、下からライトをあてて印影を
確認する機械をもっているので、かなり詳しく調べられます。
「何人かで協議してその結果になった」とのことで、職印証明書を
差し替えない限り登記を進めないとのこと。
致し方なく、朝一番で東京司法書士会に行って、再度、職印を登録
し直しました。
手続は10分で終了。新しい職印証明書も取得しました。
新しいモノと古いモノを比べてみると・・・
確かに某法務局の指摘のとおり、古いモノがちょっと小さい。
二つ比べるとわかる。
東京司法書士会が印影をスキャンして登録した際に、小さくなった
としか考えられない。
困ったものです。
某法務局の指摘が正しいということです。
本人確認情報を偽造した詐欺事件もあったことがありますので、
他の法務局は今まで何をしていた、ということになるでしょうか?
珍しい体験でした。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
« 私は二つの部屋を行ったり、来たり。 | トップページ | 生年月日が間違っている。 »
「 日常生活」カテゴリの記事
- 事務員として働いていた。(2019.03.15)
- 鼻をすする音の多重奏(2019.03.14)
- 異動や転勤のシーズンです。(2019.03.13)
- なんやかんやで3月は忙しい(2019.03.08)
最近のコメント