公正証書遺言の書き直しの相談を受けていました。
公正証書遺言の書き直しの相談を受けていました。
が、中断となりました。
本人よりも、まわりの親族関係が原因です。
本人は高齢で、老人ホームに入居。
未婚のため、法定相続人は姉妹や姪っ子。
自分の面倒を見てくれる、親族3名に財産を遺そうとは
思うものの、親族の思惑があってその割合が決まらない。
本人の意思を尊重するだけなのですが、本人も面倒を
見てもらう親族の意向が気になって決断できない。
もともと、書き直しの相談も親族から相談があったもの。
本人と面談して、書き直しの意思は確認できるものの、
最終的な割合が決まらずまま。
その他、問題もあり、手続はペンディング。
一旦、相談業務を中断することになりました。
このままだと、既に存在する公正証書遺言が生きる
ことになりそうです。
結果として、残念なケースでした。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
« ボストンマラソン優勝 | トップページ | 「人間発電所サンマルチノ死亡」 »
「相続・遺言」カテゴリの記事
- 今日は家族信託のご相談がありました。(2019.06.26)
- 流石に事務所からは遠い(2019.03.25)
- 今日は午後から相続支援隊の無料相談会です。(2019.03.20)
- 一番もめそうなパターンの相談で(2019.02.22)
- 民法(相続法)が大幅に改正されました。(2019.02.21)
最近のコメント