事務員として働いていた。
今日行った某公証役場では、担当した公証人の奥さんが
事務員として働いていた。
はじめての経験でびっくり。
仕事がやりにくくないのかな?
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
今日行った某公証役場では、担当した公証人の奥さんが
事務員として働いていた。
はじめての経験でびっくり。
仕事がやりにくくないのかな?
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
今朝の通勤電車は、鼻をすする音の多重奏でした。
こんな状況がしばらく続きますね。
私も参加しないように体調管理します、とは言っても
薬飲んでもダメな時はダメですよね。。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
私は転勤に無縁の境遇ですが、3月は会社勤めにとっては、
異動や転勤のシーズンです。
長くお付き合いした方から関西への転勤の知らせがありました。
残念ではありますが、新天地でのご活躍を願うばかり。
そして、また新たな担当者と良い関係を築けるように努めます。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
今日は花粉がたくさん飛んでいた・・・
今月は不動産の決済業務より、相続や後見業務の方が
忙しくなりそうだ。
登記六法の編集作業もしなければ・・・
なんやかんやで3月は忙しい。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
相続支援隊が、
↑ ちょっとわかりにくいですが、豊島区報のページです。
一番右下に記載があります。
日時 3/20(水曜日) 14時から19時まで
場所 としま産業振興プラザ。通称:IKE・Biz
ホテルメトロポリタンの裏側。消防署の近くです。
「不動産の相続」とありますが、相続関係のご相談であれば
OKです。
相続支援隊のメンバーが勢ぞろいで対応します。
複数の士業が話を聞くので、各自の目線で、多方面から
問題解決のアプローチを行います。他ではあまり見られない
相談会です。
相談ご希望の方は、事前に弊職か区報に記載のある
小堀弁護士事務所にご連絡下さい。
お待ちしております。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
所用で2月は休んでいた補助者の方が本日から復帰。
3月の繁忙期に戻ってきてくれてありがたい。
今年の3月はどんな感じになるのだか??
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
今日は贈与の書類を、ご自宅に預かりに行きました。
相続対策・節税対策で、10年かけて、毎年、持っている不動産を
少しずつお子さんに贈与する手続きをしています。
今年で5年目です。
私は持ってる不動産の全容を知らないのですが、かなりの土地を
お持ちのようです。
親から引き継いだ土地を大切に使い、自分の代で浪費することなく
次世代にしっかり引継ぎをされているのは、非常に好印象です。
暮らしぶりもごく普通の感じで、車も一般的な国産車。
今年は住みやすいように自宅を売って、近くのマンションに引っ越し
するとのこと。
来年は、マンションに伺うことになります。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
2月終了です。
今日はあいにくの雨模様ですが、月末らしく事務所が全員外出でした。
今日は、
・土地の境界確認書類の押印漏れ
・売主が印鑑証明書の持参忘れ
・買主の自己資金不足で売買代金の振り込みできない
など、トラブルが多くありましたが、どれも無事に処理できました。
2月は稼働日数が少ないので、あっという間に過ぎていきます。
1年で一番忙しくなる3月ですが、今年はどうでしょう?
来月の今頃は桜咲いてますね。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
★★「株式分散」問題と集約をめぐる整理・対策ポイント(平成30年7月版)」発売中★★
今週は事務作業が多く、非常に目が疲れる。
通常の眼鏡と、老眼鏡を使い分けているのが、却って
良くない気もする・・・
明日は2月最終日。
月末らしく、所員全員外出だ。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
★★「株式分散」問題と集約をめぐる整理・対策ポイント(平成30年7月版)」発売中★★
月末の月曜日は、中央線と総武線の運転見合わせで
スタートしましたが、大きな影響もなく事務所の業務を
こなすことができました。
今週は最終日の28日が山場です。
小田桐司法書士事務所のHPはこちら。
相続の名義変更専門サイトはこちら
★★「株式分散」問題と集約をめぐる整理・対策ポイント(平成30年7月版)」発売中★★
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント